ロアルドロス モンスターハンター3G |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスターハンター3G 攻略GEMANIロアルドロスについてども、記事投稿の際に記事のタイトルが思いつかない、ハンターノートです。今回はロアルドロスについて。 ロアルドロスは、村長クエスト☆2で登場する海竜種ルドロスの長です。 立場的にはドスジャギィです。 初の狩猟となるのは、村長☆3か港☆1です。いずれも狩り場は水没林です。 なので、必然的に最初に対峙する水棲モンスターとなります。 ロアルドロスは、狩猟中にルドロスを呼ぶなどと言う事はしませんが、そのエリアにルドロスがいれば、ルドロスも攻撃参加してくる事が多いです。 なので、必要であれば先にそのエリアにいるルドロスを退治しておきましょう。 (たまに復活してくることも)
この酸素玉は、ロアルドロスはラギアクルスみたいにほぼ水中というわけではないので、5個あれば十分かと。 あとは、自分の目的+毎持参のアイテムを持っていきましょう。 武器は、下位の場合、極力ペッコ系をお勧めしますが、他の無属性武器でも大丈夫だと思います。 主に飛び掛りや、突進、180度回転で、大技で粘液ブレス(水やられ有)です。 この突進、水中ではちょっと泳いでから繰り出してきます。 で、その速度が速くなっているので、常に動くことを心がけましょう。 今回は、ちょっと簡略にロアルドロスについて書きました。 それでは、今日も一狩りいきましょう! ロアルドロス狩猟日記こんにちはー。今日はロアルドロスについて話したいと思います。 ロアルドロスは、大型モンスターの中で初めての水中戦となります。 「水中初めてで分からない!」という人に、この文を見て攻略のヒントをつかんでみてください。
武器は打撃系か切断系で。 打撃系だと、顔とタテがみの部位破壊が楽になり、切断系だと尻尾が切れます。 皮膚は硬めなので、切れ味ゲージが長いものがいいでしょう。 スキルは、水属性対策として「ランナー」がいいです。 ランナーは、スタミナが減りにくくなるので、ロアルドロスにはぴったり!…なんですが、 ロアルドロスの素材がないといけないので、スキルは気にしなくていいです。 ロアルドロスは、陸と水中、両方を使ってきます。 特に水中では、厳しい戦いとなるでしょう。 というわけで、水中での動きを伝授します! 1、水中ではターゲットカメラを使い進路を決めるべし。 2、よくばって攻撃をしない。 これさえ分かれば、水中はだいぶ楽になるはず。 次は、ロアルドロスの攻撃についてです。
がんばってください! 陸は勝敗の分かれ目です。 ここでいっきにダメージを与えればかなり楽になると思います。 簡単狩猟ガイド <<ロアルドロス>>片手剣一筋、片手拳です!今回は、片手剣前提でロアルドロスについて解説したいと思います。 ロアルドロスといえば、初めての本格的な水中戦の相手です。 水中では相手に分があるので、まずは陸に上げる。そして戻さないのが基本となります。 属性弱点は火です。クルぺッコはすでに倒しているはずなので素材を集めて武器を強化しておきましょう。 肉質はやや柔らかいです。弱点は胸(首?)です。 足は硬いので避けましょう。
ロアルドロスを倒すとボルボロスと戦えるようになる。 ボルボロスの弱点は水なので武器を作っておくと後で苦労しない。 モンスター講座《ロアルドロス》今回のお相手はロアルドロスについて、初めて水中戦になる相手だ。と、いいつつ大事なのは、 いかに水中に戻ろうとするのを妨害するか だな。 水中に入ったこいつは、ちょこまかと動き回って決定打を与えにくいからな。 こいつにもっとも単純かつ有効な戦術は…… 怒ったら閃光玉で目をくらましてガンナーでひたすら頭を狙う。 ただそれだけだ。 ここまでガンナーで楽して狩れるモンスターもそうそういないだろう。 弱点は斬撃はスポンジで、打撃と弾丸は頭だ。 基本的に足以外は弱点と言っても良いかもしれんな。 うむむ……終わってしまいそうな勢いだぞ。 仲間と銃を担いでいってG級や上位でレッツ、ハメハメハンティング!! なおこいつは竜たちの中で戦いやすく、なおかつ竜玉や大竜玉を出してくれることがあるので格好の標的だな。 スタミナが減ったり瀕死時に水中に戻ろうとするので、それを閃光玉や罠で阻止できれば、もう文句は無い。 |