アイテム研究2モンスターハンター3G |
---|
モンスターハンター3G攻略GEMANI ⇒ アイテム研究1 支給品の地図久しぶりの投稿です。 しかし、上位になると、『たいまつ』と『地図』しか支給品BOXに入ってません。 フエールピッケルの効率的利用法※今回、テンションがなんだかおかしいです。あまり真に受けず、生暖かい目で見守っていてください。 マボロシチョウとかって、けっこう貴重なんだよね。 そこで考えた。 貴重だからこそ、使い方を工夫しよう! 「普通に使えばいいでしょ」? チッチッチ……。 わかってないなぁアイシャちゃん! ただ使うなんて、バッカみたいだよぅ! じゃーん!フエールピッケルぅー! これで素材を増やすことができます! 増やしながら調合リストも埋まっちゃう!知っ的ー! あっれー、もしかして、フエールピッケルがどこにあるかわからないのー? 悔しかったら、自力で採ってみなs……! (腕が)取れちゃう……取れちゃうよ……? (グキッ) できれば採取でお願いします……。 うわっ、なんだこれ!?↑ いったい誰がこんなことを……私? というわけで、始まりました。 そろそろ研究値が2ndGを超えるかりうどです。偽かりうどじゃないよ。 あと、上のやりとりをあの声とあの映像で再生できる人は、たぶん私と気が合います。 あ~あ~、拒否は受けつけませーん。もう言っちゃったしー。 まぁできなくてもいいんですがね。できる必要もないし。 んで本題。 フエールピッケルの使い方はご存じの通り、一部の素材と調合して増やします。 しかぁし、ただ増やすだけじゃもったいない。 効率のよい増やし方というものがあるんだよ。 たとえば、マボロシチョウが3個(3匹)必要な防具があるとしましょう。 でも、今のあなたにはマボロシチョウは1個しかありません。 さて、あなたはどうする? なお、フエールピッケルはあまり使ってないので、13個ほど持ってるとします。 どうするかは人それぞれですよね。 大雑把に言えばこんな感じかな。 ・必要な分だけ増やす(上の場合だと、3個になるまで) ・マボロシチョウ以外で使う機会はないので、13個使いきる いやー、大雑把に、ですよ。大雑把に。 うーん?どっちなのか迷ってるみたいですねー。 ……迷ったあげく、必要な分まで増やす? へぇっ!(゚▽ ゚) うあ、やめてっ!暴力はんた……ぎゃーーー! ……ヒ、ヒドイ……本当は冗談だってわかってるはずなのに……。 あ、ごめんなさい!謝ります!もうやめて! あ、はい、わかりました、進めます……。 んん。 必要な分だけ増やせば、とりあえずはいいでしょう。 でも、その後はどうするの? 今だけじゃなく、今後も必要な時だってあるじゃないですか~。 その時に元がなければ、また採りに行くハメになっちゃうよ? いいの?ハンターとして、それでいいの? んで、だからといって、フエールピッケルを全部使っちゃうのもどうかと思うのです。 マボロシチョウに限らず、虫素材ってなにげに少ないと思うのです。私だけ? 鉱石はお守り掘りで、竜骨は報酬でついでに取れますが、昆虫採集ってあまりしないもんね。 マボロシチョウにこだわって他の素材をおろそかにしちゃうと、いざという時に困ったことに。 なので、ある程度は残しておいた方がよろしいかと。 じゃあどうすればいいのか。 私だったらこうするね。 N+1に増やす(N=その生産などに必要な個数) こうすればフエールピッケルを無駄に使うことなく、次の増産にも困らない! 次を想定して動く!これ、ハンターの鉄則! 上のたとえで言うと、4個に増やすってことだね。 じゃあ、私はこのへんで……。 あ、調合リストがどうとか言ってますが、リストを埋めるだけなら他に効率のいい方法があります。 あくまでついでだという認識を忘れないように。 その他基本的な情報は他の記事でお願いします。では。 |